RECIPES レシピ 春菊と三つ葉と焼きシイタケの和え物 2021.11.17 調理時間 15分 費用目安 300円 三つ葉・春菊の香りと焼きシイタケの香ばしさが食欲を増すお惣菜です。 茹でたり焼いたりと簡単なうえさっぱりとしたあえ物になります。 材料 分量 三つ葉 1~2束 春菊 100g(一袋) シイタケ 5~6個 出汁 100㏄ 薄口しょうゆ 小さじ2 砂糖またはみりん 小さじ1/2 ゆず果汁 大さじ1 手順一覧 1 水1リットルに塩小さじ1/2(分量外)を入れ沸騰した中に、三つ葉・春菊を根っこが付いたまま入れ、きれいな緑色になったら水に入れて冷まし、根っこをそろえてざるにあげておく 2 しいたけは軸の部分も使うので、軸の先のほうを切っておき、網で焼くか、ガスコンロのグリルで焼いて薄切りにしておく 3 出汁に薄口しょうゆ・砂糖(またはみりん)・ゆず果汁を入れ、味を見て薄いようであれば塩一つまみ入れ合わせ汁を作っておく 4 三つ葉・春菊の根っこを切り離し3cmに切ったあと少し軽く絞っておく 薄切りにしたシイタケと合わせ汁に入れ、味をなじませ盛り付ける ポイント 三つ葉だけ、春菊だけでもOK、しいたけは焦がさないように焼くとしっとりと焼きあがります。 出汁がない場合は、ポン酢だけでも大丈夫です。